2017年07月14日
リキッドタンク 分解 構造 加工
浦添市の自動車整備工場様より・・・
リキッドタンク(レシーバータンク)加工の依頼です。
コチラは以前お客様に依頼されて加工したリキッドタンクです。

全長を極端に短くしてます。
右側の長い方のリキッドタンクを以前製作したモノと同じ様に短くします。

リキッドタンクの上端部を輪切りにすると、中から乾燥剤が出てきます。

乾燥剤流出防止シート(フィルター)

乾燥剤ホルダ(プレート)

奥に見えるヘッダ部分と乾燥剤ホルダの間は空洞になっている。

二つの穴が開いた円盤状のヘッダ部分と筒状タンクから切り取った上端部分を合体させます。

ガッチャンコで完成です。

中は空っぽです。
因みに、実働するエアコンサイクルに組み込むモノではありません。
使用目的と使用方法は以前にも書きましたので割愛させて頂きます。
ありがとうございました。
カーエアコンの修理・点検は お近くの自動車整備工場or電装整備工場へ
南西ラジエーター工業でした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。