県内のお客様より・・・
水漏れ修理の依頼です。
コチラが入庫したラジエーターです。
裏側はクーラーコンデンサーとなってまして、ラジエーターとクーラーコンデンサーが一体になった熱交換器・・・
ラジエーターとコンデンサーが互いにフィンをシェアしてます。
ラジエーターに不具合が発生すると、同時にコンデンサーの交換も余儀なくされる・・・ 逆も然り・・・
今回、水漏れしてるトコは・・・
ドレンコック(排水栓)が付くトコです。
「ドレンシート」っとか言われます。
お客様曰く・・・
「ココに付いてた樹脂製のドレンコックが外れなかったから、ドレンコックをドリルで破壊して取り外してやろう・・・」って作戦だったそうですが・・・
見事にネジヤマも破壊しまして・・・ 「何とかして!!」って依頼です。
同じ仕様の純正品は入手不可です。
社外のソレも在庫はありますが安価ではありませんので、スクラップ置き場にあった廃棄ラジエーターからソレを取り外して再利用しようと思います。
因みにコレは、トヨタプリウスのラジエーターです。
そうですね・・・ まったく形状が違いますネ。
日産のラジエーターにトヨタの部品を移植します。
日産のソレを取り外しました。
トヨタから外したソレ・・・
移植成功です。
最後に圧力を掛けて検査しまして合格です。
ドレンコックからの水漏れぐらいで、ラジエーター&クーラーコンデンサーまで交換する必要はありません。
ありがとうございました。
ラジエーターの修理・点検はお近くの自動車整備工場へ
南西ラジエーターは自動車整備工場ではありません。
南西ラジエーター工業でした。